プロマリンバ奏者が教えるマリンバレッスン
マンツーマンで丁寧なレッスン
基本的には個人レッスンとなります。
課題曲や基礎練習だけでなく、こんな曲が弾きたい!!という
ご要望にも答えます♪
マレット(バチ)の持ち方から難曲挑戦まで幅広く!!
最初は誰でも初心者です。バチの持ち方、楽譜の読み方から
作編曲・難曲解説または実演などあらゆるシチュエーションに対応します。
準備なし!無料でスタートできる!!
マリンバ奏者宮野下シリュウのマリンバ教室では初回に限り、
30分の無料レッスンサービスがあります。(無料レッスン成立後のキャンセルは、カウントとなりますので再度のお申し込みはできません。)
皆さんが講師選びを失敗しないためです。ぜひ、ご活用ください♪
固定・フレックスどちらでも選べる自由なレッスン
毎週の曜日固定以外にも予定を合わせてピンポイントでのレッスンの
ご予約も可能です。月に回数を選ぶことも可能です。
お気軽にご相談下さい♪
出張レッスン可能
ご自宅、またはスタジオに楽器があり、自宅でレッスンを受けたい場合には
出張レッスンも承っております。
こちらもお気軽にご相談ください♪
レンタル備品無料サービス
レッスン生の皆様に限り、マレットの無料貸し出しなど行なっております。
年齢制限はもちろんなし
宮野下シリュウマリンバ教室では、5歳のお子様から80歳になるという
年配の方まで幅広いレッスン生の方がいらっしゃいます。
今さら、、、なんて悩まずにまずはご相談ください♪
難易度は目標に合わせて設定!
- 弾きたい曲がある!
- オーディション・コンクールに勝ちたい!
- 楽器に触ってみたい!
- 時間ができたので趣味にしたい!
など皆さんの目標に合わせて楽しく!長く続けられるレッスンを
心がけています♪
プロの使う楽器を実際に弾ける!!
宮野下シリュウのマリンバ教室では、
コンサートやイベントで実際に使っているマリンバをレッスンにお越しになった皆さんに実際に使っていただきます♪
オンライン・オフラインレッスン導入!!
こちらの記事で詳しく紹介しております。
レッスン概要
開講日(固定の場合)
毎週月曜日・土曜日(振替:日・祝日)
時間・料金
初回体験レッスン 無料(30分)
通常レッスン ¥3,000-/回(60分以上)
特進レッスン ¥5,000-/回(90分以上)音高・音大レベル以上
会場場所
船橋市芝山(住所詳細につきましては、個別にお教えいたします)
マリンバ教室選びでお困りの皆様へ
まず、マリンバという楽器の知名度が一般的にはまだまだ高くないため、
どこで探したらいいのか、有名講師はどこにいるのか、
近所で習えないか、などわからないことがたくさんあると思います。
下記ではそんな皆様の声にも答えていきます。
紹介
さて、一言に音楽教室といっても、大きく分けて2種類あります。
まず、楽器屋さんや教育機関などの企業や団体が手がける各種楽器の音楽教室。
そして個人で展開している教室。
僕はどちらの経験もありますので、経験をもとにどういう違いがあるのか、
メリットデメリットも含めて紹介したいと思います。
企業型音楽教室のメリット
- 音楽教室を展開している地域であれば近所で習える
- 曜日・時間固定で定数の時間レッスンが受けられる
- 楽譜や備品など同じ施設内で購入することができる
- 発表の場がある
企業型音楽教室のデメリット
- マリンバなど需要が少ない楽器の講師の選択肢が少ない
- 内容が方針により決められている場合が多く、柔軟な対応が難しい
- 教材内容が決められているケースが多い
- 時間制限が厳しい・月謝制のためキャンセルの振替ができない場合がある
- 楽器販売のためのセールスがある(メーカーが決まっている)
個人音楽レッスンのメリット(当教室の場合)
- 講師の素性が分かる(講師を選んだ上でレッスンが受けられる)
- 各回でのレッスンの時間的余裕がある(基本60分以上)
- 貸し出しシステム利用で準備費用がかからない
- 固定・フレックス制とレッスン日の微調整ができる
- 楽器のセールスがない(紹介も当然できます)
- それぞれにあった進路の相談ができる(課題曲や目標の設定など)
- デリバリーレッスンの相談ができる
個人音楽レッスンのメリット
- 開講場所が決まっているため、住まいの場所から遠い可能性がある
- 閉鎖空間のため入門に抵抗がある
- 講師と直接連絡を取る必要がある
- 講師との相性で辞めざるを得ないケースがある
- 固定の決まった時間でレッスンをできない場合がある
- 近所にもあるはずなのに、調べてもネット上に出てこないケースがある
上記にまとめてみました。
皆さんのスタイルにあった音楽教室を選ぶための手がかりにしてください♪
お問い合わせはコチラ